1:メーカー名:SOTEC 2:機種名、型番:WinBook Bird S3P133G/S ベースステーション付き 3:使用したbootdsk: 標準のPCMCIA/bootdsk を使用 4:インストール方法:ベースステーションのCD-ROMドライブから インストール 5:インストールに使った&動作した: 6:使えなかったSCSI CARD,NIC:なにも使ってない 7:インストール時の注意点: ・XF86Setupで PS/2マウスで/dev/psauxを選択が分からなかった。 インストールは成功しましたが、その後のメールを送受信する為の設定が サッパリ分からないのでこのメーリングリストでご紹介がありました 「Linuxネットワーク」トッパンの本を買って来ましたが、これが又難解で と言うより本が分厚いのでメールの送受信の為の設定を何処から取りかかれ ば良いのか読み込むのが難しいです。
1: sotec
2: Micro PC STATION 333 MT1MS333
3: ATI RAGE IIC
4: 1.4
5: \desktop\bootdsk
6: deskc
7: IDE CD-ROM
8: 睡眠時間
9: Intel EtherExpress PRO/100+(PCI)
omron ME5614D fax/DATA modem
10: 内蔵モデム HSP micromodem 56 ?
11: おそろしいくらい、すんなり行きました。
サウンドカードもばっちりです。
XF86も3.3.3になって、ビデオカードが標準で、サポートされ、SVGAドラ
イバをだまして使う必要がなくなりました。今まで敬遠していたカーネル
のリコンパイルや、モジュールのコンパイル(なにせふだん使っているの
がPL/Iですから、心中お察しください。)もガンガンやっています。その
道の方には、嫌われているようですが、KDEのコンパイルが通ったときに
は、狂喜しました。これもこじまさんをはじめとして、献身的にメンテを
してこられた諸先輩方のおかげです。ちなみに namazu はすばらしい !!!